2017年10月18日水曜日

10月12日 青葉公園

天気は、あいにくの雨と曇り。


今日のといといは、綺麗に紅葉が色づき始めた青葉公園。




寒くても、子どもたちはお構い無しにドングリや木の実や葉っぱを拾ったり。




夏に、たくさん水遊びをしたはずなのに、水溜まりをジャブジャブ(笑)



蛇口からのお水でバシャバシャ!!

見ている方は冷たそう!!って思うのに、子どもたちは夢中に。




木が生い茂っているの中へ入って行くとキノコが!!



散策路をのんびり歩いたりしていると、野生のシカ
に遭遇!!


それに対して、動じずシカを追いかける子供達





昼食後は、噴水広場の周りを歩いたり、絵本を読んだり



お家の中で遊ぶオモチャも楽しいけれど、

どんな天気でも外に出で遊ぶ方が楽しくて、とってもいい顔の子どもたち。

これからも、寒さに負けず元気いっぱい遊ぼうね!!

あつみ

10月5日 秋晴れのさつまいも掘りとお別れ会

少し肌寒くなってきたけど、気持ちよく晴れた秋の空。



絶好の芋掘り日和!



小さな私たちも頑張って掘ったよー。


仲良く、おいも見て見てー!





いも掘りだけど、おいもを掘るだけじゃなく、いろんな遊びが始まります。

これは、何の遊びかなー??


ついには、隣の畑に転がっていたジャガイモまで登場…

こどもたちの遊びを見つける力ってすごい‼


掘ったさつまいもは、早速美味しく味わおう‼

ということで、防災の森に移動。

パパの協力で焼き芋開始!



おいもが焼けるまで思い思いに遊びます。


こどもの頃を思い出しながら、懐かしい、はないちもんめ!


おいも焼けたよ〜ホクホクで甘いおいも。



美味しさはこの顔を見れば、伝わるかな。


そして、今日は、転勤のためにといといとさよならするお友達の送別会も。
みんなで、作った特製のといといからのプレゼント。


半年という短い期間だけど、自然の中で、こどもの成長を共に見守ってきた大切な仲間。

帰り際、少し照れ臭そうにするお兄ちゃんと、妹ちゃんの「といといのみんな、ばいばーい、またねー。」

何度も振り向いて手を振る姿が印象的でした。

といといで育った根っこが、また、別の場所でもぐんぐん成長しますように‼


けい

2017年10月2日月曜日

9月28日 寒くったって水遊び!


連日の秋晴れから一転、ぐっと気温が冷え込んで
だいぶ肌寒くなった今日のといといは、名水ふれあい公園で遊びました。






ママたちの防寒姿をよそに、、、子どもたちは川があれば躊躇せず水遊び!



流れてきた葉っぱが長靴に付いちゃった!!

嫌だ〜と愚図っても川から出ることは選択肢にないみたい笑



川にはいろんな宝物があるね!なにを見つけたのかな??

いつもより少し早めのお昼ごはんを食べた後は、お水遊びから少し離れて芝生で自由気ままに遊ぶはずが…



お兄ちゃんがなにか遊びを見つければ、それに引き寄せられるちびっこ達。

蛇口の水をシャワーみたいに上手に飛ばすお兄ちゃん。

僕たちもやってみよー!ってあれれ?



お兄ちゃんがやり方教えてくれたよー!

上手くできても、できなくても、真似っこするのが楽しいし大切なこと。

年上の子は小さな子分の面倒を見て、年下の子は
大きな兄貴の背中を追いかけて…ひとつの家族みたいなといといです。





誰かが登ればみんな登る!
ここでも真似っこ♩







といといのママ達はとってもパワフルです!!!

子ども一人や二人ひょいっと抱っこして、みんなでかけっこ!



『肩車はパパの役目』……なーんて言ってられません笑



パワフルなママとパパの側で、力いっぱい伸び伸びと遊ぶ子どもたち。

といといは寒くなる時期だって元気に遊びます!

えりか